【京都烏丸スポーツジム】初心者や女性にも人気のおすすめジム15 選を紹介!

スポーツジムにはどのような種類がある?それぞれの特徴を知ろう!

公開日:2022/03/15


運動不足の解消や筋トレをしたい人にはスポーツジムがおすすめですが、大手の総合スポーツジムからパーソナルジムまで種類はさまざまです。自分に合ったスポーツジムを選択するためには、それぞれの特徴を知ることが大切です。この記事ではスポーツジムの種類と選ぶ時の観点や、スポーツジムに継続して通うポイントを解説します。

スポーツジムの種類ごとの特徴

スポーツジムを大別すると、公営ジムと民間ジムにわかれます。そして民間ジムには以下のようにさまざまな種類のスポーツジムがあります。

公営ジム

公営ジムは各自治体によって運営されている公共施設です。総合スポーツセンターや市民体育館といった名前が多く、体育館などにジムが併設されています。料金は都度払いの料金設定が多いですが、公営ということもあり料金はリーズナブルです。しかしながらマシンの設備が古いなど規模や設備面で民間ジムと比べると劣ります。また夜間の遅い時間は利用できない場合があります。

フィットネスクラブ

フィットネスクラブは筋トレなどを行うトレーニングルームに加えて、室内プールやスタジオといったさまざまな利用目的に応じた設備が充実しています。一般的に大手企業が運用しており、料金設定は月額会員制がほとんどです。老若男女問わず利用できるスポーツジムです。

パーソナルジム

パーソナルジムは会員にパーソナルトレーナーが付いて、トレーニング時にマンツーマンの指導を受けることができます。トレーニング方法のみならず、栄養管理など、個々の目標に応じて多くのアドバイスを受けることができます。マンツーマン指導が受けられる分、フィットネスクラブなどと比べると、料金が高い傾向にあります。

24時間制スポーツジム

24時間制のスポーツジムはいつでもトレーニングを行うことができます。スタッフが常駐していないことも多く、パーソナルジムやフィットネスクラブと比較するとサポート体制は劣ります。ただしスタッフの人件費がかからない分、月額料金は安い傾向です。

スポーツジムはどのような観点で選ぶべき?

さまざまな種類のスポーツジムがありますが、どのような観点で選べばよいのでしょうか。以下の観点を参考に自分に合ったスポーツジムを探してみましょう。

アクセスと営業時間などの通いやすさ

スポーツジムへの通いやすさは、継続して通い続けていくために重要なポイントです。職場からの帰路にある、自宅から徒歩圏内で通えるといったようにモチベーションが低下した時でも通いやすい場所のスポーツジムを選びましょう。営業時間についても自分が通うことができる時間であるかどうかも要チェックです。

利用目的

利用目的によって選ぶべきスポーツジムが異なってきます。初心者でスタッフのサポートが必要であれば、パーソナルジムを検討すべきですし、筋トレもしながら、プールも入りたいといった人はフィットネスクラブがおすすめです。自分の利用目的にあったジムを探してみましょう。

料金プラン

料金プランもスポーツジムによってさまざまです。自分の目的と予算にあった料金プランを選びましょう。利用頻度や利用時間に応じたプランを設定しているスポーツジムもあります。料金プランを選ぶために、どれくらいの頻度で通うか、どの時間に利用するのかといったことも想定しておきましょう。

スタッフの対応やサポート体制

スタッフとの関わりが少ない24時間制のスポーツジムなどでは重要な要素ではないですが、マンツーマンの指導があるパーソナルジムなどはスタッフの対応は重要です。自分と相性がよく、真剣に指導してくれるスタッフと出会えれば最高です。モチベーション維持はもちろん、よい結果につながります。自分に合ったスタッフを探すために見学や体験をしてみることがおすすめです。

スポーツジムに継続して通い続けるためには?

自分に合ったスポーツジムをみつけることができても継続して通えなければ、ダイエットなどの目標を達成できません。スポーツジムに継続して通い続けるためのコツを紹介します。

通う曜日や時間を固定する

毎週月、水、金の19時〜20時にスポーツジムへ通うといったように、あらかじめ通う曜日や時間を固定していくと、習慣化しやすくなります。歯磨きをするようにスポーツジムに通うといった習慣になれば、モチベーションに左右されることなくスポーツジムを継続できます。

ストレッチやお風呂のために通う

スポーツジムにいくからといって、毎回ハードなトレーニングをする必要はありません。気が向かない時はストレッチやウォーキングだけにとどめる、お風呂やサウナに入るために通うといったことも継続のためには大切です。たまには癒しを求めてスポーツジムにいくことも長く通い続けるコツとなります。

お気に入りのウェアやシューズを揃える

好きなブランドのウェアやシューズを身に着ければ、スポーツジムに通うためのモチベーションになります。スポーツジムでのトレーニングを検討するのであれば、ウェアにお金をかけるのもよいでしょう。機能性が高いものであれば、長く使うこともできます。お気に入りのウェアを着ることでモチベーションの維持につながります。

 

スポーツジムにはさまざまな種類があり、自分の目的によって選ぶポイントが変わります。どのスポーツジムに通ってもトレーニングの効果を得るためには、長く継続することが最も重要です。楽しみながら無理なく継続できるスポーツジムを探してみましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
スポーツジムコラム

烏丸おすすめスポーツジム5選

商品画像
スポーツジム名グンゼスポーツ
Kyoto烏丸六角
ゴールドジム京都烏丸BEST STYLE FITNESS
京都烏丸
ジョイフィット
烏丸御池駅前店
ウェルネスクラブオーク21
おすすめポイント烏丸で唯一のプール付き!上層階にあるおしゃれなジムトレーニング環境抜群!ガッツリ鍛えたい人におすすめ最先端のプログラムが受けられる、大人向けのジム24時間年中無休!いつでも身体を鍛えられるジム地域最大級!烏丸駅から徒歩3分にある大人向けジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく