【京都烏丸スポーツジム】初心者や女性にも人気のおすすめジム15 選を紹介!

スポーツジムではトラブルもある!対処法を紹介

公開日:2021/07/15


スポーツジムは共用スペースが多く、運動に使う器具やマシンも共用です。一人一人がマナーに気を付けるべきなのですが、中には一部の人間の迷惑行ためなど思わぬことでトラブルに発展する場合もあります。今回は、スポーツジムでのトラブルにはどんなものがあるのか、またどのように対処すればよいのかご紹介していきます。

スポーツジムで起こりうるトラブル

スポーツジムは気持ちよく運動して、楽しく使いたいものですが、多くの人が同時に利用する場所であるだけにトラブルが発生しやすいです。具体的には以下のようなトラブルがよく発生しています。

新規利用者への強い当たり

人間関係からくるトラブルです。長年スポーツジムを利用していると、利用者同士での交流の中で派閥が生まれてくることが多く、新規利用者へ厳しく当たったり、あからさまな悪口をいわれたりすることがあります。これらは、体験やカウンセリングの際には気づくことが難しいもので、入会して何度か利用してみるとわかってくる問題です。集団行為に発展する場合もあり、複数人でマシンを占有したり大声で話したり、ほかの利用者にとっては迷惑行ためとなります。

話し声などの騒音

音に関するトラブルもよく起きています。具体的にはマシンの音、筋トレの踏ん張る声、話し声などです。本人は気づいていないのかもしれませんが、マシンを持ち上げる際に大きな声を出してしまっていたり、マシンを置いた衝撃が大きく音がうるさいなど騒音となる場合があります。本人がイヤホンで音楽を聴いていたりすると、なおさら気づきづらいです。また、友人同士で会話していると、知らず知らずのうちに声が大きくなっていたりする場合があります。音に関しては当本人が自覚していない場合も多く、周りにとっては迷惑行ためと感じるトラブルです。

マシンの使い方

利用者全員が利用できるマシンの使い方についてもトラブルは多いです。同じマシンを長時間使用し続けることは迷惑行為となります。同じマシンを独占され続けることで、本当は使いたいのに、いつまでたっても使えないと不満に思う利用者もいます。また、マシンに汗が付いていたり、片付けができていなかったりするのもトラブルにつながります。

他の利用者への干渉行為

他の利用者への干渉行為もトラブルとなる場合がります。女性の利用者へナンパをする行為は、トレーニングの邪魔となり、さらに女性にとってこのスポーツジムを利用しにくくさせてしまう行為です。また、筋肉自慢をしたり筋トレのやり方を注意することも、迷惑となります。

スポーツジムで守るべきマナー

さまざまなトラブルが起こりうるスポーツジムですが、トラブルを起こさない、トラブルに巻き込まれないために守るべきマナーをご紹介します。

音に気を付ける

トレーニングに集中していると、周りが見えなくなり、気が付かずに周りに迷惑となる声や音を出してしまっている場合があります。周りに運動に集中している利用者が多くいることを念頭に置き、迷惑になるような騒音を立てていないか注意しましょう。友達との会話や電話はトレーニング室から出て行い、話し声や会話の内容が迷惑とならないように気を付けましょう。

マシンを正しく使う

マシンから大きな音が発生していたりする場合は、マシンを正しく利用できているか確認しましょう。使い方が間違っていると、周囲へ迷惑をかけるのみでなく、故障につながるなどのトラブルを招きかねません。また、使った後はウェットティッシュなどで汗を拭き、次に使う人が気持ちよく使えるように清潔にしておきましょう。移動した場合は元あった場所にきちんと戻しておきます。

迷惑行為にあった場合の対処法

迷惑行為に巻き込まれてしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか。対処方法についてご紹介します。

事務スタッフへ相談

まずは自分一人で対処するのは避け、スポーツジムのスタッフに相談してみましょう。当事者同士のやりとりは余計にトラブルに発展する可能性があるので、スタッフに介入してもらい解決することをおすすめします。ジムによっては本人が嫌な思いをしないように注意してくれたり、注意喚起のポスターを貼ってくれるなどの対応をしてくれます。よいスポーツジムであれば利用者が気持ちよく利用できるように尽力してくれるはずです。

利用時間を変える

せっかくのよいジムなのに、人間関係のトラブルで行きたくなくなってしまった。という場合には利用時間を変えてみるという選択肢もあります。トラブルの相手が通っている時間を避けることで会うこともなくなり、さらにいつもとは違う時間帯で新鮮な気持ちでトレーニングに臨むことができます。

パーソナルジムへ変更する

ジムでのトラブルをきっかけに、パーソナルジムへの変更を考えてみてもよいかもしれません。パーソナルトレーニングあれば、1対1もしくは少人数でのトレーニングで、他の利用者とのトラブルになる可能性は低くなるといえます。また、自分の目的やペースに合ったトレーニングを受けることができます。

 

今回はスポーツジムで起きるトラブルの内容や対処法などを中心にお伝えしました。本当ならスポーツジムでトラブルが起きないように、一人一人がマナーをきちんと守るのが理想ですよね。また、スタッフも利用者が安心して利用できるように配慮する必要があります。全員がマナーを守ればトラブルは発生しません。他の利用者を配慮しながらトレーニングを楽しみましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
スポーツジムコラム

烏丸おすすめスポーツジム5選

商品画像
スポーツジム名グンゼスポーツ
Kyoto烏丸六角
ゴールドジム京都烏丸BEST STYLE FITNESS
京都烏丸
ジョイフィット
烏丸御池駅前店
ウェルネスクラブオーク21
おすすめポイント烏丸で唯一のプール付き!上層階にあるおしゃれなジムトレーニング環境抜群!ガッツリ鍛えたい人におすすめ最先端のプログラムが受けられる、大人向けのジム24時間年中無休!いつでも身体を鍛えられるジム地域最大級!烏丸駅から徒歩3分にある大人向けジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく