【京都烏丸スポーツジム】初心者や女性にも人気のおすすめジム15 選を紹介!

スポーツジムに通うならプロテインは飲んだほうがよい?タイミングは?

公開日:2022/09/15


スポーツジムに通うにあたり、筋肉を付けるために、プロテインを飲んでみたいと考えている方もいることでしょう。しかし「プロテインって実際何に良いの?」「どんなタイミングで飲むものなの?」と疑問も生じてきますね。今回はプロテインについて詳しくご紹介します。飲むタイミングについても触れていますので、最後まで読んでみてください。

そもそもプロテインとはどのようなもの?

プロテインを飲んだことがなくても、ドラッグストアやスポーツ用品店などで、見かけたことがある方がほとんどだと思います。プロテインは、主にタンパク質を主としたサプリメントの一つです。パウダー状のプロテインは、水や牛乳に溶かすことで簡単に摂取することができるため、タンパク質を食事からだけでなく、もっと気軽に効率よく摂りたい方におすすめです。

プロテインには種類があり、原材料の違いによって大きく3種類に分けられます。筋力アップやダイエットなど、目的に合わせたプロテインを選ぶと良いでしょう。ここでは、その3種類のプロテインについてご紹介します。

ソイプロテインとは?

プロテインと言えば、このソイプロテインを思い浮かべるでしょう。原料が大豆のプロテインです。吸収に時間がかかるため、腹持ちが良くダイエットにぴったりです。筋力トレーニングでは脂肪を燃焼させながら、筋力アップも期待できます。少々水に溶けにくいという特徴から、人によっては飲みにくさを感じるという点が短所かもしれません。

ホエイプロテインとは?

牛乳を原料としたプロテインです。吸収が早く、低カロリーでありながら栄養価が高いのが特徴です。筋肉の主となる必須アミノ酸やBCAAを含み、筋肉の修復には最適です。運動後のタンパク質の補給に向いています。

カゼインプロテインとは?

ホエイプロテインと同様、牛乳を原料としたプロテインです。しかし、ホエイプロテインとは逆に、不溶性で固まりやすいのが特徴です。疲労回復に効果があるとされる、アミノ酸であるグルタミンを含んでいます。就寝前に飲むことで疲れを取りつつ、体にしっかりとタンパク質を蓄えることができるプロテインです。

プロテインを飲むメリット

スポーツや筋力トレーニングをする人が、プロテインを飲むメリットとは何でしょうか?プロテインは、食事や間食に取り入れることによって、さまざまな効果が得られるとされています。

傷ついた筋肉の修復を促進

筋肉は傷付いた筋肉の修復によって、さらに大きな筋肉を作り出します。この筋肉の修復には、タンパク質が必要とされるため、プロテインが大きく役立ちます。また、タンパク質は疲労回復、筋肉の成長にも必要な栄養素です。疲れを残すことなく運動を続けられることで、トレーニングの長期継続にもつながるでしょう。

効率的にタンパク質を摂取できる

日常的に運動をする方、筋力を付けたい方は、一般的な人よりも多くのタンパク質を摂る必要があります。その目安は体重に1kgに対して2gとされており、食事だけで必要量を摂取しようとするのは意外と大変なものです。そこで、プロテインで補うことによって、1日に必要なタンパク質をしっかり摂ることができます。プロテインと水さえあれば、外出先でも手軽に飲むことができるので、運動後タンパク質を速やかに補うことができます。

プロテインを飲むベストタイミングとは

タンパク質摂取にプロテインを活用するならできるだけ効率良く、迅速な効果を期待したいところです。そこでプロテインは、飲むタイミングによって吸収率が異なることも覚えておきましょう。飲むタイミングによってどんな効果が高まるのか、詳しくご紹介します。

食前に飲む

起床後にプロテインを飲むことで、空腹により不足したタンパク質を効率よく体に取り込むことができます。ホエイプロテインやカゼイプロテインがおすすめです。また、卵や魚といったタンパク質の多いものを朝食でとる場合には、プロテインの量を少なくするなど、調整を行うと良いでしょう。

運動直後に飲む

筋力アップを目指す方には、運動直後のプロテインを飲むことがベストとされています。できれば運動後30分以内に飲むと良いでしょう。運動によって、傷付いた筋繊維が修復を始めるタイミングにタンパク質が不足していると、修復ができないことになります。十分なタンパク質が補給されていれば筋繊維の修復、増強に役立ちます。

就寝前に飲む

寝ている間にもタンパク質は体内でしっかり働いています。筋組織を構成するだけでなく、成長ホルモンの働きを促すため、就寝前にプロテインを飲むことにより、筋肉の成長を促します。一方、寝る直前にプロテインを飲むと消化器官への負担になる場合もあります。寝る1時間前を目途にプロテインを飲み終えるようにしましょう。

まとめ

プロテインの種類、飲むタイミングについては理解できましたか?プロテインは、運動に欠かすことのできないタンパク質を補給するためのサプリメントです。タンパク質は、筋肉の増強や健康な体作りには不可欠な栄養素。プロテインでタンパク質補給をしながらトレーニングを続けることで、効率の良く筋力をつけることができるでしょう。プロテインは、飲みやすいようさまざまな味付けがされていますので、お気に入りの味を見つけてぜひ活用してみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索
スポーツジムコラム

烏丸おすすめスポーツジム5選

商品画像
スポーツジム名グンゼスポーツ
Kyoto烏丸六角
ゴールドジム京都烏丸ジョイフィット
烏丸御池駅前店
ウェルネスクラブオーク21
おすすめポイント烏丸で唯一のプール付き!上層階にあるおしゃれなジムトレーニング環境抜群!ガッツリ鍛えたい人におすすめ24時間年中無休!いつでも身体を鍛えられるジム地域最大級!烏丸駅から徒歩3分にある大人向けジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく