自分に合ったスポーツジムの選び方を解説!プランや設備の比較ポイント
烏丸エリアにもスポーツジムは多数ありますが、このエリアに在住している方の選び方のポイントをまとめました。選ぶポイントは大きく3つの項目に分けているため、ぜひ参考にしてみてください。なんとなく選んで後悔するよりは、しっかりとポイントをおさえて選ぶことが重要です。烏丸で満足度が高く自分に最適なスポーツジムを選びましょう。
1番大きなポイントはマンツーマンかそうでないか
烏丸エリアはスポーツジムの数も比較的多いエリアで、仕事帰りに立ち寄る方も多数います。利用している年齢層や性別もさまざまで、ニーズに合ったところを選んで行くというのが重要なポイントです。そこで選択肢として第1にあげられるのは、プライベートジムであるかどうかです。
プライベートジムはテレビコマーシャルでも話題になっています。マンツーマンでトレーナーがついてくれて、プログラムも組み立ててくれ、トレーニングサポートしてくれるサービスです。運動初心者であっても、自分に最適なプランを作ってくれます。マシンの使い方も丁寧なレクチャーがあり、精神面でも支えとなってくれるため、ダイエットや体を絞る、鍛えるというところで考えると短期集中で効果が出やすいようです。
メリットとしては上記のポイントがあげられ、効果を求めている方には適しているといえるでしょう。その反面、料金がマンツーマンであるがゆえに、料金が高い傾向があります。
セミプライベートという事で、一人のトレーナーで数人をまとめてみるといった方法を導入しているところはその分料金は安くなります。大手か中小規模かというところでも、広告費用がかけられているかどうかという点で違いが出ているのです。料金は高くなりがちですが効果を求めている方にはおすすめでしょう。
一般的な会員制のジムもプランがいろいろある!
烏丸エリアでも人気の会員制ジムですが、大手か中小規模かで広告費用やシステム、マシンの充実度も違ってきます。会員制とは、ジムの会員になっている人が利用できることです。1か月を通していつでも通えるプランやほかの系列店を利用できるというところもあります。
逆に平日の昼間しか利用しないという主婦の方であれば、デイ会員というのもありますので、ニーズに合わせてプラン選択ができる点が魅力です。パーソナルトレーニングジムよりもリーズナブルで利用しやすく、スパがついていたり、スタジオメニューも充実していたりして、ホットヨガなど女性に人気のメニューが受けられるジムもあります。パーソナルトレーニングジムと違って食事の管理はしておらず、マンツーマンで教えてもらえるというわけではありません。
しかし、マシンの使い方がわからなければスタッフが近くにいるため聞けば教えてもらえます。自分に丁度よい負荷のかけ方や回数なども、相談に応じてアドバイスをしてくれるでしょう。月額制プランのスポーツジムが多く、入会金を支払ってプランが選択できます。回数が決められているところもありますが、基本的には何度も通ってよく(午前中プランであれば午前中のみですが)、生活スタイルに合わせて選べるようです。
公営のスポーツジムを探してみるのもあり
烏丸のスポーツジムで、リーズナブルなジムを探しているなら、公営のスポーツジムを探すとよいでしょう。自治体によってシステムも違いますし、公営のスポーツジムがあったとしても、マシンの数が少なかったり、トレーナーがあまりいなくて思うように教えてもらえなかったりすることもあるようです。
見学に行けばすぐにわかりますし、電話やネットで調べることもできるので、まずは調べてみましょう。ちなみに料金が安いというのが1番のメリットで、基本的に申し込みをしていれば誰でも使うことができます。1回あたり数百円で使えるという自治体のスポーツジムは、高校生ぐらいから年配の方までさまざまな年齢層の方が利用しています。
スタジオメニューがないところもありますし、内容はそれぞれの自治体で異なります。トレーニング後は、シャワーがついているところは多いですが、会員制ジムのようにスパがあったり、サウナがあったりするところはほとんどないようです。そのためより高品質なジムを探している方は、他のスポーツジムを選ぶ方がよいでしょう。
リーズナブルな利用料金で気軽に利用したいという方は、公営のスポーツジムがおすすめです。月額制のところは少なく、利用したい時にチケットを購入して利用するというタイプが多い傾向にあります。満足度はそれぞれの自治体で異なるため、口コミ評判なども参考にしてみるとよいです。
烏丸エリアでのスポーツジムの選び方ですが、大きく分けるとパーソナルトレーニングジム、会員制のジム、そして公営のジムと3つあります。生活スタイルに合わせて選ぶことも大事ですし、料金も違ってきますので目的や目標や生活スタイルに合わせて選びましょう。