【京都烏丸スポーツジム】初心者や女性にも人気のおすすめジム15 選を紹介!

冬場にスポーツジムで運動する際の服装選びのポイントとは?

公開日:2022/06/15

ジム服装

冬場が近づいてくると、スポーツジムでの服装について「冬場でも半袖で大丈夫?」や「上着はどういうものがいい?」と服装選びが心配になってきます。今回の記事では冬場のトレーニングウェアを選ぶポイントと注意点を解説します。また冬場のトレーニングを継続するためのコツもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

冬場にスポーツジムで運動する際の服装選びのポイント

冬場でも基本的にスポーツジムの屋内は適温に保たれているので、トレーニング中は夏場と同じトレーニングウェアでも快適です。ただし移動や休憩時に寒いことがありますし、トレーニング前は体が冷えている場合もあります。冬場にスポーツジムで運動する際の服装選びのポイントとして、以下をおさえておきましょう。

着脱しやすい上着を用意する

冬場は着脱しやすい上着を用意しておくとよいでしょう。冬場はスポーツジム内での移動時やウォーミングアップの段階、トレーニング終了後に体が冷えやすいです。体を冷やさないためにも、すぐに羽織れるものを用意しておきましょう。たとえば、ポリエステルやナイロンなどで作られたウインドブレーカーは着脱しやすく、軽くてシワにならないのでおすすめです。

動きやすく着心地がいいウェアを選ぶ

冬用のスポーツウェアは長袖のものが多いですが、腕を大きく動かしたり、脚を屈伸したりしたときに動きづらいものではトレーニングに影響します。トレーニング時の着心地がよいものを選びましょう。コンプレッションウェアなどの伸縮性の高いものを選ぶと体の可動域にも影響がなく、防寒にもなります。

好みのデザインで選ぶ

好きなブランドやデザインのトレーニングウェアを着ることで、スポーツジムに通うモチベーションもあがります。夏場の服装とは違うパターンを用意すると、気持ちも心機一転できるかもしれません。冬用のスポーツウェア選びも楽しみの一つにしてみましょう。

冬場のトレーニングウェアを選ぶ際はココに注意!

冬場のトレーニングウェアを選ぶ際は自分の目的やトレーニングによって、選ぶべきトレーニングウェアが異なります。注意すべき点は以下のとおりです。

トレーニングによって服装も異なる

スポーツジムでのトレーニングはさまざまなので、トレーニングに応じて適切な服装選びが必要です。たとえば激しいワークアウトやランニングをメインに行う場合は、吸水および速乾性の高いウェアがよいでしょう。逆にヨガやストレッチのようなメニューは体を温めないと効果が薄まるので、保温性のあるウェアが向いています。自分のトレーニングメニューに合ったウェアを選びましょう。

着こみ過ぎないようにする

体感温度は人それぞれですが、スポーツジムの屋内は適温に保たれており、冬場でも上下半袖で問題ない気温設定になっていることが多いです。よってスポーツジムの屋内では着こみ過ぎると暑くなってしまいます。冬場は体温の調整ができるように、着脱しやすい上着を用意しておくとよいでしょう。

屋外でトレーニングする場合

スポーツジムの屋内で着こみすぎると暑くなりますが、屋外でトレーニングを行う際はしっかり着こんで体を温めてからトレーニングを行いましょう。体が冷えた状態でトレーニングを行うとケガにつながります。

屋外などで着こんでトレーニングをする場合は、汗をかいてもいいように通気性のあるジャケットやズボンを着るとよいでしょう。保温機能のあるコンプレッションウェアを下着に着ることもおすすめです。

冬場のトレーニングを継続させるためには?

冬場になるとトレーニングはおろか、スポーツジムに通うことすら億劫になりがちです。トレーニングは継続することが大切なので、以下のポイントを参考にしてください。

具体的な計画を立てる

具体的な計画と目標をたてることが、トレーニング継続のために重要です。あらかじめ曜日ごとにトレーニングメニューを決めておくことで、モチベーションに左右されることなく、トレーニングをこなすことができます。ただし無理な計画は禁物です。小さな目標をコツコツとクリアしてモチベーションを維持していきましょう。

トレーニングや体重を記録する

日々行ったトレーニングや体重を記録することも継続するためのコツです。毎日の努力を積み上げていく事で大きな成果が得られますが、変化を日々感じていく事もモチベーション維持につながります。記録することが習慣化すれば、トレーニングの習慣化にもつながります。スマートフォンのアプリでも簡単に記録できるので、モチベーション維持のために導入してみましょう。

毎日スポーツジムに通わなくてもいい

これまで毎日通っていたスポーツジムも冬場になった途端、毎日行くのが辛くなるかもしれません。ただし無理にスポーツジムへ毎日通う必要はありません。たまには休んでも問題ありませんし、筋トレはむしろ適度な休養が必要です。休養日もトレーニングのひとつと捉えることが継続していくうえで大切です。

 

冬場のトレーニングでの服装選びに悩む人も多いかと思いますが、スポーツジムの屋内は通年同じ服装で基本的に問題ないでしょう。ただし移動時や休憩時に体が冷えないように着脱しやすい防寒着を用意しておくと安心です。冬場は寒くてモチベーション維持が難しいですが、無理なく楽しめるよう計画を立て、記録をとっていくことが継続のコツとなります。

 

 

おすすめ関連記事

サイト内検索
スポーツジムコラム

烏丸おすすめスポーツジム5選

商品画像
スポーツジム名グンゼスポーツ
Kyoto烏丸六角
ゴールドジム京都烏丸BEST STYLE FITNESS
京都烏丸
ジョイフィット
烏丸御池駅前店
ウェルネスクラブオーク21
おすすめポイント烏丸で唯一のプール付き!上層階にあるおしゃれなジムトレーニング環境抜群!ガッツリ鍛えたい人におすすめ最先端のプログラムが受けられる、大人向けのジム24時間年中無休!いつでも身体を鍛えられるジム地域最大級!烏丸駅から徒歩3分にある大人向けジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく