【京都烏丸スポーツジム】初心者や女性にも人気のおすすめジム15 選を紹介!

【スポーツジムでのおすすめの服装】トレーニングに最適なウェア選びを男女別に解説

公開日:2021/02/01


烏丸のスポーツジムに行く時、どんな服装で行けばよいのか悩むこともあるでしょう。普段運動をしない人は、運動用のウェアを持っていないという人もいるようです。ジムウェアを新調したとしても、浮いてしまう服装は避けたいですよね。運動をするときに最適で烏丸のジムにぴったりなトレーニングウェアの選び方を解説します。

メンズにおすすめのウェア選び

烏丸のスポーツジムで着用するウェアですが、男性であれば、まずは「トップス」「ボトムス」「アンダーウェア」「シューズ、ソックス」を揃えましょう。

「トップス」は上半身に着用するものですが、運動目的であればタンクトップかTシャツが動きやすくて便利です。秋冬は薄着だと寒いと思うかもしれませんが、烏丸のスポーツジムの中は快適な室温に保たれており、運動をして体が温まってくれば肌寒く感じません。

「ボトムス」は動きやすさ重視で、ハーフパンツがおすすめです。烏丸のジムの中は一定の室温になっていますから、短い丈のボトムスでも寒くありません。足さばきのいい短めのボトムスを選ぶとより運動を効率よく行えます。

「アンダーウェア」は運動の邪魔にならないよう、ジャストサイズで、速乾性のあるものがおすすめです。運動用にはさまざまなアンダーウェアが売られていますが、サポーター効果のあるスポーツタイツも近年では人気があります。

「シューズ」は、運動用のクッション性の高いものを選びましょう。生活用のスニーカーは底が薄く、運動に使用すると脚を痛める可能性があります。

「ソックス」は、スポーツタイプの厚手のものを選ぶのがおすすめです。スポーツタイプの靴下は生活用のものと比較して厚手ですが、運動しやすく設計されています。適切な服装をチョイスして、楽しいジムライフを送りましょう。

女性ならではのアイテムにも注意!女性向けジムウェアガイド

女性の場合も男性とほとんど同じですが、女性ならではのグッズにも留意しながら選ぶとよいでしょう。

女性の場合は、基本アイテムとして「トップス」「ボトムス・パンツ」「アンダーウェア」「シューズ・ソックス」「スポーツブラ」を揃えるのがおすすめです。

「トップス」はカップ付きのTシャツが動きやすくてよいですが、女性の場合は体の冷えが気になるところでしょう。冷え性の人や、ヨガやストレッチなど、あまり激しい運動をしない人であれば、ストレッチ性のある長袖のシャツやジャージもおすすめできます。

「ボトムス」動きやすいショートパンツがおすすめです。しかし、露出や体の冷えが気になるなら、長ズボンのジャージを着てもよいですし、ショートパンツの下にコンプレッションタイツを履くスタイルも人気です。

「アンダーウェア」速乾性があり、ストレッチ性が優れたものを選んでください。機能性の高いアンダーウェアは高価なことも多いですが、よいアンダーウェアは運動しやすいので、専用のものを選ぶことをおすすめします。

「シューズ・ソックス」は、クッション性のある靴に、滑り止めがついたスポーツタイプの靴下を選びましょう。運動に専念でき、怪我を防げる機能を充分に持ったものを選びたいところです。

「スポーツブラ」は女性の場合は必須です。胸の揺れを防ぐことで運動に集中できますし、ボディラインの崩れも防止できます。

スポーツジムでの服装を引き立ててくれるグッズ選び

お気に入りのウェアをもっと引き立て、運動を楽しくしてくれるグッズも持っていくと便利です。

「イヤフォン・音楽プレーヤー」は、トレーニングの際には必携といっても過言ではありません。とくに、単調な有酸素運動を長時間継続する場合には、音楽を聴きながらやっている人が多いようです。トレーニングウェアに合うとして人気なのが、軽量で汗や水に強く、スポーツの際の心拍数や歩数などを記録してくれる機能を持ったものです。見た目がスタイリッシュなものを選べば、トレーニングにもハリが出てモチベーションを維持できるでしょう。

イヤフォンはBluetoothタイプのワイヤレスイヤフォンが人気です。プレーヤーとイヤフォンが一体型になった超軽量なタイプも販売されており、激しいトレーニング中にも音楽を聴く人には適しています。

「水筒・ウォーターボトル」もスポーツジムに行くときには必携のアイテムでしょう。スポーツジム内でも水分は購入できますが、お気に入りのマイボトルを服装に合わせて選ぶのも楽しいものです。マイボトルがあれば粉末タイプのスポーツドリンクやプロテインを持っていて飲むこともでき、ボトルにオリジナルドリンクを持って来ている利用者は、上級者っぽくて格好いいものです。

 

烏丸のスポーツジムに行く時、どのような服装を選べばよいか、おすすめのウェア選びの方法をご紹介しました。初心者の方や、これからトレーニングウェアを新調しようと思っている方の参考にしてください。本記事を参考に好みのグッズやウェアを揃えて、ジムライフをもっと楽しくしていきましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
スポーツジムコラム

烏丸おすすめスポーツジム5選

商品画像
スポーツジム名グンゼスポーツ
Kyoto烏丸六角
ゴールドジム京都烏丸BEST STYLE FITNESS
京都烏丸
ジョイフィット
烏丸御池駅前店
ウェルネスクラブオーク21
おすすめポイント烏丸で唯一のプール付き!上層階にあるおしゃれなジムトレーニング環境抜群!ガッツリ鍛えたい人におすすめ最先端のプログラムが受けられる、大人向けのジム24時間年中無休!いつでも身体を鍛えられるジム地域最大級!烏丸駅から徒歩3分にある大人向けジム
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく