スポーツジムで有酸素運動がしたい!おすすめのマシンや効果とは?
ダイエットのためにおすすめといわれている運動に有酸素運動があります。有酸素運動は体脂肪を減らすことができる運動方法ですが、スポーツジムで行う場合、どのような有酸素運動があるのでしょうか。この記事では、ジムでおすすめの有酸素運動をまとめます。マシンを用いて行う有酸素運動なら、マイペースで行うことができますよ。
そもそも有酸素運動とは
有酸素運動の代表として、ウォーキングやジョギングなどがあげられます。有酸素運動は脂肪燃焼効果の高い運動とされていて、一定時間行うことで体脂肪を分解してエネルギーにできます。
体脂肪の分解にはたくさんの酸素が必要ですが、有酸素運動は酸素を取り入れてエネルギーを作り出すことから、体脂肪の燃焼に効果的とされているのです。
有酸素運動におすすめのマシン
ジムには、さまざまな有酸素運動のマシンがあります。有酸素運動といえばウォーキングやジョギングが一般的ですが、ジムにあるマシンでどのような運動ができるのかまとめます。
ランニングマシン
ランニングマシンは、マシンを使って走ることができるものです。速度を変えればウォーキングマシンとしても使えます。ルームランナーと呼ばれることもあります。消費カロリーや心拍数が確認できるので、運動強度の管理もしやすいです。また、画面に景色がうつってゲーム感覚で楽しめるものもあります。
エアロバイク
フィットネスバイクと呼ばれることもあります。バイク型のマシンは、ペダルがついていて、自転車をこぐようにして動かすのです。脚の筋肉をより効果的に使うことができるマシンです。
ただし、負荷を強くし過ぎてしまうと、太ももの筋肉が発達してしまい張りが気になる可能性もあるので注意しましょう。こちらも心拍数や消費カロリーの確認ができます。一定の心拍数を保ちながら利用しましょう。
クロストレーナー
足と腕を交互に動かしてスキーで歩くような動作をするマシンです。全身を動かすことができるので、消費カロリーは高めです。短時間で汗をかける運動。ランニングマシンやエアロバイクと比べると、設置しているジムは少なめです。背筋を伸ばして動きましょう。
ステップマシン
階段を昇るような動きをするマシンで、エアロバイクを立って行っているイメージをすると分かりやすいでしょう。こちらも消費カロリーは高めです。踏み台のようなマシンを設置しているジムもあります。エアロバイクやランニングマシンと比べると設置しているジムは少なめです。
ジムで有酸素運動を効率的に行うコツ
ジムでの有酸素運動をより効率的に行うために、下記の点も注意してみてください。そうすることで、さらに効果的に有酸素運動ができ、ダイエット効果、シェイプアップ効果も高まります。
筋トレもする
ジムには、筋トレのマシンもたくさんあります。筋トレと有酸素運動を組み合わせすれば、脂肪燃焼効果がさらに高まるうえ、カロリー消費量も高まるのです。組み合わせする際は、有酸素運動の前に筋トレしましょう。
準備運動とクールダウンをしっかりと
いきなり運動してしまうと、ケガをする恐れがあります。運動前後にはストレッチをしっかりやるようにしてください。10分くらいが目安です。冬はとくにしっかりストレッチするようにしてください。
食事も気を付けてみる
有酸素運動と筋トレだけで痩せるのは難しい場合があります。運動で消費しているカロリーよりも摂取しているカロリーが多い場合、体重や体脂肪が減りません。
そこで、ジムで効率よくダイエットしたいなら、食事も見直しましょう。全体の栄養バランスを気にしつつ、カロリーも抑えておけばダイエット効果は得やすくなります。
トレーニングの負荷にも注意
トレーニングを行う際は、自分に合う負荷で行いましょう。強すぎても弱すぎても効果が得にくいです。心拍数が少し上がるくらいがベストです。ただし、身体に痛みが出ている場合は無理しないようにしてください。とくに、膝や腰の痛みは注意が必要です。
日常生活でも有酸素運動をする
有酸素運動は、日常生活でも可能です。生活の中に自然に取り入れることができる有酸素運動をしておくことで、より効率よく身体を動かせます。
たとえば、階段を使う回数を増やしたり、一駅手前から歩いたりしてみる、車の移動を減らして自転車にするなどがあります。ジム通いをするのが億劫な日があっても、日常生活で動く習慣が身についていると、ダイエット効果が出やすくなるでしょう。
まとめ
スポーツジムでは、さまざまな有酸素運動ができることが分かりました。スポーツジムでは、マシンを使った有酸素運動とは別に、スタジオで受けることができる有酸素運動プログラムやプールの有酸素運動プログラムなどもあります。色々なトレーニングができるので、飽きずに通えるでしょう。まずは気になるジムを体験してみてください。